ホームページ付帯業務
ホームページリニューアル全面リニューアルはもちろん、トップページのみリニューアルも可能です。また、各ページのコンテンツはそのまま流用してヘッダー・フッターのみをデザイン変更する、ホームページのリノベーションという方法もあります。 スマートフォン対応化ホームページをスマートフォンに対応させます。1つのHTMLでスマホ対応化、スマホ専用ページ作成どちらも可能です。 2018年3月、Googleはモバイルファーストインデックスへの移行を発表しました。まだスマートフォンに対応していないサイトは早急な対応をお勧めします。 更新代行、管理代行ホームページに掲載するお知らせや新製品の情報追加を営業・事務職の人が兼任で作業されることもあります。 そんなお忙しい担当者に代わって、テキスト原稿や画像をメールでお送りいただくだけで弊社が更新を代行します。多言語化いままではサイト翻訳で対処していたが、本格的なビジネススタートに向けてきちんと表現したい。海外からのニーズに対応するために、現行サイトの多言語化をします。 対応言語をご指定いただくだけで、翻訳からページの制作までトータルで承ります。 CMS構築以前HTMLに詳しい担当者が作成したが、今は辞めてしまいどうやって修正すればよいのか分からない。 ホームページビルダーで更新してきたが、ソフトのバージョンアップ対応やインストールしたパソコンでしか作業出来ないのは不便。現行サイトのデザインはそのまま、更新しやすいCMSに移行します。 Wordpress等を使用すれば、特別なHTMLの知識が無くても更新が可能です。 ブラウザがあればソフトのインストールも不要なので複数の担当者のパソコンから自由に更新することも可能になります。 CMS化に合わせてリニューアルも承ります。 常時SSL化http://で始まるホームページをhttps://にします。個人情報保護やセキュリー対策が求められるようになり、これからはフォームなどの情報を入力するページだけでなく、ホームページの全ページをSSL化することが推奨されています。また今ではSSL化した方が表示速度が早くなるサーバーも増えていますので利用者に喜ばれます。 Googleも推奨しているSSL化により、利用者への信頼度を高めます。 |
ホームページ制作に関するご相談、お見積のご依頼は

最近のコメント