ホームページ制作の流れ
ヒアリング | ホームページを新規に制作する場合は、ホームページの主目的、どんな人に来て欲しいかをお伺いします。 リニューアルの場合は、現行ホームページから変更したい箇所、変更したくない箇所、削除したいコンテンツ、追加したいコンテンツ、追加したい機能、新しいデザインに求めるイメージ、お好みのデザインテイストなどをお伺いしていきます。 デザインなどイメージを伝えるのが難しい場合は、お好きなサイトのURLを教えていただく方法もあります。 |
---|---|
プランニング ・見積り |
ヒアリングした内容に基づき、ホームページのサイトの構成をプランニングします。 メインメニューになるもの、サブメニューになるもの、トップページに掲載するもの、ヘッダーに掲載するもの、フッターに掲載するものなど、ホームページの目的に合わせてプランニングします。 現行ホームページで不足していると思われる情報があれば、併せてご提案いたします。 最後に、それらの内容に基づきお見積りと日程表を作成します。 |
サイトデザイン | ヒアリングした内容に基づき、ホームページのデザイン案を紙ベースで制作します。 スマートフォン対応にする場合は、スマートフォンから見た場合のレイアウトも合わせてデザインします。 |
お打ち合わせ | デザイン案のご提案を行い、複数デザインご提案の場合は選択していただき、修正希望をお伺いします。 メニュー項目についてはこの時点でほぼ確定します。 |
サイト構築 | デザインが確定したら、デザインをHTML化していきます。 この期間中に、掲載用の写真、掲載する情報、変更する文章、資料などをご用意していただきます。 |
内容のご確認 | サイトの制作が完了したら、確認用にデーターをサーバーにアップし、内容のチェックなどの確認をしていただきます。 弊社テストサーバーにてご確認いただく場合と、本番用サーバーにパスワードを設置してご確認いただく場合があります。 |
公開 | 内容の確認・修正が完了したら、公開となります。 Googleのクローリングを許可したり、旧ページからのリダイレクト設定も行います。 |
運用開始 | 必要に応じて、更新方法など操作に関するご説明を行います。 管理・更新代行等のお手伝いをするご契約にすることも可能です。 |
ホームページ制作に関するご相談、お見積のご依頼は

最近のコメント